トップページ - フルコントルスディオ - 切削面顕微鏡写真比較


    フルコントルスの切削面
顕微鏡写真比較
  
   試験作業状態  顕微鏡写真  スケール
顕微鏡写真
 マクロ写真
無処理          
 ショーボンド建設(株)において高速道路の床版を模写して作った試験片  サンドペーパーで表面を磨いて撮影したもの。骨材の浮きがない。  本顕微鏡写真と同一
スケールのメジャー 。
1ミリ間隔。縮尺の表現として撮影。
 直径100oのコアー
で抜いた試験片。
この表面を顕微鏡撮
影した。
 ハンド
ブレーカー
(15s) 
       
 試験片をブレーカーでハツリした。はつり指定深さ1pでも斜に打撃することができない。  クラックがあり、黒の骨材が浮き上がっている状態が解る。  何処を撮影しても
必ずクラックが発生
している。
 クラックがあったため
コアーでくり抜いている
間に割れてしまった。
 アスファル
トルス
(当時呼称)
 
       
 シムを重ねて取付て、切削深さを1pに設定し切削した。  どの部分を撮影してもクラックはなく、骨材の浮きも感じられない。  特に大きな骨材の
近傍を検索しても、
骨材の浮きは感じられない。
 均一な破面で、コアー
作業中に割れることも
なかった。



フルコントルスの顕微鏡写真比較結果

 フルコントルスを採用すると、クラック発生率はブレーカーよりも少ないことが解りました。
フルコントルスは音が静かで、作業効率が良くなります。しかも一定の深さで切削するので、
埋め戻しのコンクリートの量が軽減できます。

参考資料 
1.平成7年11月 (財)高速道路調査会「上面増厚工法.設計施工マニュアル」
2.平成7年3月 日本道路公団東京第一管理局
           「東名高速道路 上面増厚試験工事 鉄筋補強上面増厚試験施工報告書」
3.平成18年1月 コンクリート工学年次論文集,Vol.28,No.1,2006 「論文 補修・補強工事における
          コンクリート切削面の損傷程度が打ち継ぎ後の付着強度に及ぼす影響」



Copyright(C)1997 WELLTZ CoLtd. All rights reserved.

トップページ - フルコントルスディオ - 切削面顕微鏡写真比較